2022(令和4年)8月号

題字 尾上柴舟 表紙 武永槙雄



山本康夫の歌
一軒づつ建ちゆく家に阻まれてたびたび変る街草の道
整はぬ街に幾つも道通りわが往き還る道のきまらず
草の中材木などを置きありてまたぎつつかへる街の焼あと
焼あとの広き一画かこひして材木積めりあらくさの中
藜など生ひはびこれる街中の空地をくぎりかこむ板塀
『朝心抄』(昭和二十三年刊)──朝の街
20首抄(2022年7月号より抄出)
青空の下(もと)もくれんは一様に見えてそれぞれ純白映ゆる 水田ヨシコ
君の住む信州めざす車窓には若き緑が光り際立つ 宮本京子
祈るだけウクライナの上(え)を祈るだけ我の出来るはただ祈るだけ 村上幸江
仏壇にうすべに一輪供えたり春の薫りを母と楽しむ 村上山治
丸善にて「真樹」もとめて読みいしとぞ「真樹」に寄りし歌友しのびぬ 柳原孝子
街灯の辺を乱舞する粉雪は吹き上ぐる風に土に届かず 石井恵美子
習い事何を残すと思えども何かは残すと時が教える 畦 美紀恵
暗涙の遺族を思うかなしみを早く乗り越え普段の生をと 宇吹哲夫
水やりのホースの先の虹見つつ立夏の朝の風に吹かれる 金尾桂子
城跡にブラスバンドの音高く早春の町は夕映えの下 小畑宣之
十字花へしばし波うつ風寄すにその真白きが心をみたす 笹田四茂枝
花色の空を夕(ゆふ)星(づつ)わたるころ遠(をち)なる叔母の訃報がとどく 澤田久美子
この中に魔法のごとき無限なる知恵秘めらるるや四角のスマホ 隅出志乃惠
助け人訪ね来りてトラクターで耕し黒土見ゆるうれしさ 豊田敬子
薄明の緑林のなか山桜風吹けるたび舞いて我が手に 永井妙子
美しいイースターカード届きたり多事多難なれど喜びの春 中谷美保子
しだれ咲く源平桃は絵日傘と草引く我にさしかけらるる 濱本たつえ
咲きそろう姫りんごのちさき白き花こんもり重なる今美しき 平本律枝
庭木なる馬酔木の花の真盛りの花房揺れるかんざしのごと 廣田怜子
知らぬことやりたきことのあれやこれや死なれぬ思い日に日に強く 福光譲二