FC2ブログ
2018/11/28

2018年(平成30年)12月号

          2018 12 表紙_(4)_convert_20181126181747
   ☆研究   □<特別寄稿>古典落語の十字路                                ‥‥岡村 昌夫        
       □尾上柴舟のうた213       ‥‥
近藤史郎 上脇立哉 山本光珠 
       □内面客観の道をたずねて106 ‥‥
石井恵美子 高本澄江 村上山治 新井邦子
                            廣本貢一  中村 武  岡田寿子 福光譲二
       □近現代歌人の一首【寺山修司】              ‥‥澤田久美子
       □【異文化essay】18「花の持つ意味」          ‥‥田中淳子
       □佳品嘆美123〈万葉集〉〈佐藤佐太郎〉      ‥‥山本光珠 新井邦子
  ☆作品評
  ☆再録  □真樹の曙ー旧号抄録138ー
       □他誌抄録86
  ☆記   □真樹サロン短歌会記                  ‥‥福光譲二
       □ESSAIS 私の一首                   ‥‥大瀬 宏
       □ピクチャ便り
♠③それぞれの色―りんどうと柿

                     □選歌について                      ‥‥山本光珠
       □後記

2018/11/28

2018年12月号「前号20首抄」

  20首抄(2018年11月号より抄出)ー
  
    薄茶席に男手前の頼もしく海はのどけく船通いおり            岩本 淑子
    アイフォンで音楽きくとイヤホンを着ければ演奏われ一人占め       宇吹 哲夫
    向日葵は朝日に向かい夕日にもきっちり向かうを一日の業とす       岡畑 文香
    外壁の色はいかにと思うとき富良野の丘のラベンダーの風         大垰 敦子
    秋の月さやかに照れりわが過ぎし日々をばかえりみよとごとくに      大津タカヱ
    愛を得て家内とともに人生の道をここまで来し幸せよ           大森  勝
    水晶のごとき滴は朝光を浴びて悲しみの心潤す              木村 浩子
    利き腕が難癖つけて痛めども投稿書くのは許してくれた          廣本 貢一
    台風のあとのからりと晴れた日に洗濯たたむかぐわしきとき        隅出志乃惠
    取り出してまた収めおく夏帽子あと一夏と決めて箱閉ず          高本 澄江
    豪雨災害に命残りて良かりしと目に力ありひとりの女           龍野日那子
    白鷺はさむざむ歩み畔(あぜ)よりをふわりと風に乗りて行きたり      豊田 敬子
    ごうごうとせき越える水に負けずしてあめんぼの群れ泳ぎいるなり     延近 道江
    単純にバナナの皮と思いしが「シュガースポット」は肌の劣え       樋口  礎
    ぽろぽろと庭の葡萄が落ちはじめ色づくよりを雀が食す          平本 律枝
    新婚旅行の費用を当てて水道の工事なしたる遠き日思う          廣畑佐か江
    朝そりし髭 (ひげ)は夕べの指にたつかくてあずかる命知らさる      宮崎 孝司
    人間はいかに生きしか奇岩あり古代の風景想像を超ゆ           森  光枝
    星々を知りたる日々を思いつつ赤き星見る平成の夏            吉田 征子
    真っ青な空を水(みな)底によびこんで喋り始める水面は揺るる       吉山 法子

2018/11/28

山本康夫の歌ー2018年(平成30年)12月号

     「真樹」(昭和9年5月号) ー江田島吟行ー               
     
                わが船の近づくなべに見えてくる向つ小島のなだらかな線
                わが船がちかぢか通る島山の段々畑の萌麦の青
                蜜柑畑の熟実つぶらに光れるを船の窓より首いだし見る
                わが乗れる巡航船が笛ふきて着きたる村は桃の花ざかり
                春ふかき島の斜面の麦のいろうつりて青し江田の内海に
                子を抱きて舟ゆ上陸(あが)れる島の村あたりおぼろに春霞みせり 
2018/11/01

2018年(平成30年)11月号

       H30・11表紙_convert_20181031152925     
☆研究   □夕霧の手紙-古典の小径117ー                      ‥‥外村展子
      □尾上柴舟のうた 212     ‥‥
澤田久美子 中村 武 山本光珠 
      □内面客観の道をたずねて105  ‥‥滝沢韶一 柳原孝子 小巻由佳子 大垰敦子 
                           
宮﨑孝司 新井邦子 上脇立哉 金丸洋子
      □近現代歌人の一首【馬場あき子】         ‥‥近藤史郎
      □【短歌時評】16
「歌会こわい」
           ‥‥中村 武
      □佳品嘆美 122〈万葉集〉〈稲葉京子〉     ‥‥山本光珠 森ひなこ
☆作品評
☆再録  □真樹の曙ー旧号抄録137ー
     □他誌抄録 85
     □ほか
☆記   □真樹サロン短歌会記                                                ‥‥吉田征子
     □ピクチャ便り②曼珠沙華と青柿
     □後記


続きを読む

2018/11/01

山本康夫の歌ー2018年(平成30年)11月号

     「真樹」(昭和8年7月号) ー海軍兵学校ー               
              
                帽ぬぎてひたひの汗を拭ひたり桜若葉のそよぐ庭べに
             構内の深き芝生のさみどりにくづれしきたる霧島の花
           さみどりの芝生に生ふる松並木すかして海の波ひかる見ゆ
             江田うちの海にのぞめる松かげの青き芝生をふみて見たしも
            
     



     

2018/11/01

2018年11月号「前号20首抄」

 20首抄(2018年10月号より抄出)ー
  
   災害の諸相ひどきに言葉なく断水ほどはと気を引きしめつ         脇家登美子
   貝を掘り子らの泳ぎしかの海にがれきとなりて町流れ落つ         有本 幸子
 学会号にわれらも追いし抄録みて閉じし心のキー揺らぎおり        有本 保文
 二日経て山水まだもさんさんとあふれ下りつ裾なる家に          石井恵美子
 夏朝明()(もや)ぞ立ちたる瀬戸内の居並ぶ島々断水中なり      上脇 立哉
 土曜もなく日曜もなく給水所へもらいにゆくは命の水ぞ          大越由美子
 泥につかる家内の惨のむごきこと天のなすことはけ口もなし        川上  薫
 ステントの交換上手をよろこべば医師は何よりと笑顏美し         後藤 祝江
 奪われし心はここに戻らずと残る空(うつ)ろののたうつばかり       下井  護
 諦めと忍従の色みせつつも復旧作業に君は殉ぜり             滝沢 韶一
 鉄道も幹線道路も土石流に埋まり呉市は孤島となりぬ           竹添田美子
 地図になき茨(いばら)の道を歩みたりこの災害に新たなる道        田中 淳子
 轟音たて水煙上ぐる堰(せき)となりまぶた閉ずれば大滝うかぶ       中村  武
 雨の神魔の爪持ちて荒れまくり山々の肌を引っかき去りぬ         濱本たつえ
 消磨され不滅の光放つとう墨の命に心す墨匠(しょう)           古澤 和子
 土色に濁れる今朝の海一面木切れ漂う雨の夜あけて            堀部みどり
 島の端の友より届く井戸水をこぼさぬように夕餉()のしたく       松井嘉壽子
 夕立に生き返りたるナスキュウリ災害地には傷深まらん          松尾 美鈴
 山の斜面崩し豪雨は流れつつ家屋家財の散乱むごし            松永 玲子
 わが庭に柩(ひつぎ)のあるや漂ふはクルスのごときドクダミの花      森 ひなこ